2016年5月
ありがとうございました
1day お花やさん&エジプトのガレージセール無事終了いたしました。
日差しも強すぎず、お客さまにもお花にも優しい土曜日の一日。お立ち寄り下さったみなさま、ありがとうございました。
今回のお花の色合いは、シックな大人のパープルや深いピンク!ちょうど、横浜イングリッシュガーデンに行って、この色合いとても素敵~と思っていたところでもあり、リヤカーにたくさんのパープルのお花と同じ色合いのお洋服でコーディネートしたフローリスト・山中あすかさんが登場した時には、皆から「わー素敵」と声が上がりました。
Nefer Gallery さんは、珍しいエジプトのものをとてもとてもお手頃なガレージセール価格で色々お出しくださいました。みなさまのお宅でまたどのように使われるのかな?と想像すると楽しくなります。普段はなかなか店内にはお入りにならない男性のお客様も多かったとのこと。ガレージセール、楽しいです。
次回は6月30日(木)を予定しております。平日ですが、6月30日(木)~7月3日(日)まで開催致します、「帽子とカゴ展」の初日となります。鎌倉に来るなら平日のほうが静かだし道もすいているからとおっしゃるお客さまも多いです。店内では、「帽子とカゴ展」、外では、1day お花やさん&エジプトのガレージセール&フローラルガレージセールも欲張って開催したいと思います。
帽子は、レバノンのサラさんから間もなく届く予定だそうです。夏らしく元気でマニッシュなハットたち。どうぞお楽しみになさってくださいませ。
初夏のご予定にいれていただければ嬉しいです。
1day お花屋さん&ガレージセールby Nefer Gallery
明後日5月28日(土)一日お花やさん(blooms by asuka yamanaka) & ガレージセール(Nefer Gallery)を開催いたします。
Nefer Gallery さんのエジプトのガレージセールでは、珍しいものに出逢えそうで、私もワクワクしています。エジプトのモダンな食器や真鍮のポット、キャンドル入れなどをお持ちくださるそうです。山中あすかさんのお花も今回はどのようなお花でしょうか。毎回趣向が違うのでとても楽しみです。お天気も良さそうですので、散策日和の鎌倉にぜひお出かけくださいませ。フローラル店内ももちろん通常営業しております。
写真は、1600種類ものバラが咲き誇る、横浜イングリッシュガーデンです。
早咲きのバラはそろそろ終わりを迎えていましたが、遅咲きのバラをまだまだ楽しむことが出来ました。グリーンとホワイトだけのホワイトガーデン「Rose & Perennial Garden ~ローズ&ペレニアルガーデン」は、白バラを中心に、白色の宿根草、白斑入りの植物を組み合わせたピュアな印象のガーデン。いつもは、このホワイトガーデンが一番のお気に入りなのですが、満開を少し過ぎたこの季節は、
ワイン・レッドやパープル、ダーク・マルーンのバラを主役に、パープルやダーク・レッドのクレマチス、ブロンズ・リーフの植物を組み合わせたシックな雰囲気の「Rose & Clematis Garden ~ローズ&クレマチスガーデン」がとても素敵に感じました。豊かなダマスク系の香りと散る直前のこぼれるようなバラが大人の美しさです。このガーデンエリアの代表的なバラは『ラプソディー・イン・ブルー』『ベルベティ・トワイライト』『真夜』だそうです。名前も大人の夜の雰囲気ですよね。
明日の営業時間のお知らせ
まるで夏の日差しを感じるようなお天気の鎌倉でした。由比ガ浜では、鎌人市場やビーチフェスタが開催されていましたので、夏のビーチの様だったのではないでしょうか。
上の写真は、お客さまにいただいた、可憐な蘭のハンギングです。白い玄関アーチに白い小さな花弁が可愛らしく、とても良い香りでお客さまをお迎えしております。
今日も新商品のご案内です。スージークーパー・ドレスデンスプレイシリーズが追加入荷いたしました。コーヒーポットは新入荷です。しばらくSOLD OUTになっておりました、カップ&ソーサー、クリーマー&シュガーもございます。プレートも各サイズご用意いたしております。
カップ&ソーサー ¥8,900(税別)
コーヒーポット ¥16,000(税別)
プレート ¥3,000(税別)~
皆さまのお越しをお待ち申し上げております。
明日、5月23日(月)所用により15:00にて閉店させていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
アンティークポストカード
イベント続きで、あまりフローラルのお品のご紹介をしておりませんでしたが、新商品もいろいろお出ししております。
アンティークポストカードは、人気のお花柄のものがたくさんございます。ほとんどが、1900年~1910年代もの。切手を貼って投函されたものの、切手のないものも様々です。大切な家族や友人に宛てた愛情あふれる季節の手紙やお誕生日のお手紙。どんな方だったのだろうかと思いを馳せるのも楽しいものです。ポストカードは、美しいだけでなく、その当時の文化風習や雰囲気を知ることが出来るので資料としても貴重です。たくさんのカードを読んでいると数時間すぐにたってしまうので要注意です。
変わった文面がありました。
「Dear ステラ叔母さん。今日は多分叔母さんの誕生日だったと思う。お誕生日おめでとう。私のことを助けると思って、どうか書類にサインしてください。さようなら Birdieより」1910年8月12日の消印。
何の書類でしょうか。。どうなったのでしょうか。。。
PatisserieRさんの熊本大分応援ギモーヴは、「アプリコット&パッション」になりました。引き続き、みなさまのご協力をお願いいたします。
Rana Chalabi 「花」展 from Lebanon
吉祥寺の素敵なお蔵のギャラリー、Gallery KAIさんにて、Nefer Galleryさん主催の、レバノンの女流画家・Rana Chalabiさんの「花」展が開催されています。30年以上エジプト・カイロを拠点に活動してきたRanaさんですが、現在は故郷レバノンに戻り、ヨーロッパ、中東各国に招かれ個展を開くなど、多くの方に愛され、活躍の場を広げています。
淡い優しい花、時に情熱的な花、国や国境を超え、自然と平和を愛する穏やかなRanaさんならではの素敵な水彩画や油絵です。
その絵のイメージで、blooms by asuka yamanaka・山中あすかさんが装花をなさっています。Ranaさんの絵のイメージはそのままに、あすかさんの技術と個性を取り入れながら再現された装花の数々。一部、花器はフローラルの器を使って下さっています。器だけでももちろん気に入ってイギリスから持ち帰ったものたちですが、お花が入るとこんなにも素敵になるものかいつものことながら感激致しました。フローラルのガラスの器、そして、PatisserieRさんのお菓子も販売しております。
Gallery KAIさんは吉祥寺・井の頭公園のすぐお隣。風にそよぐ柳の木が目印です。会期中はお天気も良いようです。新緑の美しい吉祥寺にぜひお出かけくださいませ。
ギャラリー敷地内には、「鮓処米八 なりさわ」が併設されています。日本各地の旬の最高の素材にお仕事をされた美味しいお鮓です。檜の一枚板のカウンターに冷蔵庫、華道にも通じる大将自らが生けこみをされる装花に、緊張してしまうようですが、実は気さくに楽しくお話して下さる大将・成澤さんです。お昼の営業は週末のみされていますが、貸し切りなどの場合もありますので、ご来店の際にはご予約をおすすめ致します。0422-26-9908
また、同じ吉祥寺で、5月20日~22日に開催される「フェーブの世界展8」にPatisseireRさんが、ガレット・デ・ロワで出展されています。フェーブとは、フランスの伝統菓子ガレット・デ・ロワの中に入っている陶磁器製のミニチュアのこと。とっても可愛らしいですね。ぜひ両方お訪ねくださいませ。
詳しくはこちらをご覧ください。
1DAY お花やさん&ガレージセール
5月28日(土)1DAYお花やさん blooms by asuka yamanaka & ガレージセールを再び開催致します。
今回のガレージセールは、Nefer Galleryさん。なかなか見ることの出来ない、エジプトのガラスの器など色々出展予定だそうですよ!
普段店内には靴を脱いでお上がりいただきますので、本当にご興味のある方しかお入りになりません。興味はあるけれど、紐靴だからまた来るわねとおっしゃる方も。その点、ガレージセールはたくさんの方にお会いできる楽しい機会。これからも続けてまいりたいと思います。月1回は出来るといいなと思います。(楽しいので、もう既にそれ以上のペースでやっておりますが)
山中あすかさんも、あまり手に入らないような、ちょっと珍しい素敵なお花を揃えて下さるようです。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
鎌倉文学館
青い空に満開のバラが麗らかな鎌倉文学館です。5月11日~6月5日まで「バラまつり2016」が開催されています。期間中は、コンサートやバラ講座などが開催されるそうです。200種250株の薔薇は、ひとつひとつ表情が違って、その豊かな香りもそれぞれに個性的で、アロマテラピー効果抜群です。たくさんたくさん深呼吸してきました。
水場のビン入れられていたバラ2輪。「一昨日の風で折れてしまったものを入れたんだよ」と庭師さんが声をかけてくれました。丹精込めて育てられた大切なバラ、最後まで綺麗です。
文学館では、萩原朔太郎展が開催されています。発禁通達が下り、第一詩集「月に吠える」から削った「恋を恋する人」の自筆原稿や初版本、親しい友人や家族への書簡など、貴重な資料が展示されており、心地よい朝のひと時を過ごすことが出来ました。靴を脱いで上がり、靴下で踏みしめる板の感じがとても好きです。
鎌倉文学館には駐輪場がありますので、鎌倉駅からレンタサイクルも気持ちが良いかもしれません。(駐車場はありません)
出来れば、9時の開館直後にいらっしゃることをお勧めいたします。
鎌倉文学館 旧前田侯爵家別邸 国登録有形文化財
鎌倉市長谷1-5-3
フローラルにも色々なバラ、ご用意しております。
バラの箱が素敵なコーヒースプーンセット。柄の部分にバラがデザインされています。
6本セット¥6,000(税別)
プレート 22.5cm ¥4,900(税別)
ありがとうございました
天候に恵まれたGW最終日。無事に1dayお花やさんと&アンティークガレージセール終了致しました。とても楽しい1日でした。お立ち寄り下さったみなさま、どうもありがとうございました。
エジプト遊牧民の刺繍絵展から鎌倉路地フェスタ、「英国展」atハウスオブポタリーさん、ゴールデンウィーク、そして最終日の1日お花やさんと続いたイベントも一段落です。何度もお運びいただきましたお客様、初めてお越しくださるお客様、貴重なGWのプランに組み込んで下さったお客様、遥々来てくれた友人。みなさま、本当にありがとうございました。お陰さまでとても充実した楽しいイベントの日々でございました。たすけてくださった皆さまも本当にありがとうございました。
夜、お食事をして帰り道、それほど遅くない時間ですが、もう前も後ろも誰もいませんでした。静かな鎌倉です。
レストランのスタッフの方も「やっと明日お休みです!」とおっしゃっていました。
同じく!
ゴールデンウィークお仕事だった皆さま、お疲れ様でございました。
フローラルは、明日から定休日を挟み、11日(水)までお休みを頂戴いたします。12日(木)より通常営業いたします。英気を養い、また頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
1day お花やさん・再び
明日は、GW最終日で、母の日です。
フローラルでは、blooms by asuka yamanakaさんの1day お花やさんを再び開催いたします。あすかさんのセンスでセレクトされた素敵なお花たちがフローラルのちょっと寂しいパーキングスペースを素敵に飾ってくださいます。母の日のプレゼントにはもちろん、連休最終日のご自宅でのゆっくりとした時間にお花を飾ってみませんか?お花は1本からお求めいただけます。前回は切り花だけでしたが、今回は、オリーブなどの鉢物もあるそうです。
そして、お花やさんのお隣で、ピクニックマットを広げてフローラルガレージセールも開催いたします。例えば、とても気に入って仕入れたけれど、フローラルでは他の食器と合わないので眠っていた古いピクニックセットとか、お品自体に問題はないけれど、絵柄がちょっと私の趣味と違ってきてしまい、上手くディスプレイ出来ずに眠らせていたものとか、どういうわけかソーサーだけなくなってしまってカップだけ残っているものとか、花器などとして素敵に使っていただけるとは思うのですが店頭にはお出し出来なかったものが実は色々。
明日は、気持ちの良い気候になりそうです。みなさまのお越しをお待ちいたしております。
鎌倉山ハウスオブポタリーさんでの「英国展」もいよいよが明日が最終日です。
それが終わりますと、定休日を挟みまして、5月9日(月)~11日(日)までお休みを頂戴致します。どうぞよろしくお願い致します。
キャンドルスタンド
お食事のテーブルだけでなくインテリアのアクセントとして素敵な雰囲気づくりをしてくれるキャンドルスタンド。ガラスや陶器のものをフローラルでもたくさんお取り扱いして参りました。
「欲しいのだけれど、どうしても地震が心配で」とおっしゃる方も多くいらっしゃったことがずっと気になっていました。
IKEAで、優れものを見つけましたよ!小さなティライトキャンドルのLEDキャンドルはしばらく前から普及し始め、最近では100円ショップでも手軽に手に入れられるようになりましたが、このスティックタイプは初めて見つけました。IKEAらしくシンプルなデザインで、根本が狭まっており、しかも根本部分はゴム製なので、ほとんどの径のキャンドルスタンドにしっかりと収まります。温かみのある暖色系の炎の部分はわずかにチラチラとして本当の炎のようです。(書いていて思いましたが、もしかしたら意図したものではなく、電池の接触なのかもしれません・ω・)
4本入で699円とお値段も嬉しいです。
(上)ガラスキャンドルスタンド 1920年代 2本ペア ¥6,000(税別)
(下)ガラスキャンドルスタンド 1930年代 2つペア ¥5,000(税別)
お写真では、1つづつですが、どちらも2つペアとなっております。
母の日のプレゼントにもいかがでしょうか。
8日(日)母の日は、フローラル店頭スペースにて、Blooms by asuka yamanakaさんが1日お花やさんをしてくださいます。日曜日は晴れの予報でホッとしています。もしもお天気が良ければ、私も外に出ていたいなと急に思ってしまい、急遽、フローラルガレージセールをしてみようかと思っております!あすかさんの美しいお花たちのイメージを損ねてはいけませんが、細々としたものを並べてみようと思います。
GW最終日、のんびりとした時間を過ごしにぜひお出掛けくださいませ。
鎌倉山ハウスオブポタリーさんの「英国展」も開催中。8日(日)までです。
ハウスオブポタリーさんにて
今日は、連休中ではありますが、フローラルは定休日でお休みをいただき、「英国展」開催中のハウスオブポタリーさんに行ってまいりました。既に朝から大渋滞、大混雑の鎌倉駅周辺を抜け、緑豊かな丘を上って行くと静かで美しい住宅地・鎌倉山です。車から降りると、辺りにはジャスミンなど花の香りが漂って、春の気持ちのよい空気です。どこか外国のカントリーサイドにやってきたよう。
上の写真は、スワロウテイルガーデンさんがお持ちになっているKew Garden のポットに入ったあじさい「万華鏡」です。
私もひと目で気に入り、フローリストの徳原さんが市場から戻り、お店に出したばかりのところを一鉢いただいてしまいました。ブルーも美しいのですが、私がいただいたのは、淡いピンク。特にピンクは市場にも入荷が少なく入手が難しいのだそうです。
この「万華鏡」は、島根県農業技術センターが開発したもので、新品種コンテストである「ジャパンフラワーセレクション2012-2013」(鉢物部門)で「フラワー・オブ・ザ・イヤー」(最優秀賞)を受賞したのだとか。
種苗メーカーや個人育種家の出品が多くを占める中で、公設研究機関が育成した品種が最優秀賞を受賞するのは初めての快挙だったそうです。
さて、ハウスオブポタリーさんには、鎌倉山の風が抜けるとても気持ちのよいカフェが併設されています。今日も遥々訪ねて来てくれた友人と美味しいランチをいただきました。前回はキーマカレーをいただいたので、今日は、今月のランチ「鶏のシードル煮」。前菜にスープ、デザートとコーヒーor紅茶も付いて1,000円です!今月のランチは1,200円。他にキッシュのランチやデザートセットなどもあります。どれも丁寧に時間をかけて作られたであろう大好きなお味です。
「英国展」は、8日(日)までです。明日からフローラルは通常営業致します。
そして、GW明け、9日(月)から定休日を挟み11日(水)までお休みを頂戴いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
鎌倉市鎌倉山3-17-27
TEL0467-32-0109
11:00~17:00 会期中は無休
アクセスは、大船駅から京急バス④バス乗り場から鎌倉山行きに乗り13分、「鎌倉山」下車徒歩1分
鎌倉駅から京急バス⑥番バス乗り場から鎌倉山行に乗り23分、「鎌倉山」下車徒歩1分です。
お車の方は、数台分の駐車場が併設されています。
ありがとうございました
Nevin Altmann・エジプトの遊牧民の刺繍展、そして、第11回鎌倉路地フェスタ終了致しました。たくさんの方々にご来店いただきありがとうございました。
冷たいデザートやフルーツが美味しい季節になり、ガラスの器が人気です。写真は、エレガントなハンドカッティングが施された1930年代のデザートグラスです。デザートだけでなく、ヨーグルト、冷製スープ、前菜などとても便利にお使いいただけます。大輪のバラの花は、お隣のマダムがお庭から切って下さったもの。澄んだピンクのバラと、もう一輪は、淡いイエローに微かにピンクが入っていて、ため息の出る美しさ。お隣のお蔵の壁を美しく伝っています。
そして、PatisserieRさんの熊本応援ギモーヴが再入荷致しました。ギモーヴはフランスのマシュマロのお菓子です。前回はラズベリーといちご。ほんのりとした甘さと酸味がとても美味しかったです。今回は、キャラメルギモーヴです。いただいてみると、キャラメルの大人の美味しい苦味が口の中に広がって何と美味しいことか!売上の全額がPatisserieRさんから赤十字を通じて熊本に寄付されます。みなさまのあたたかいご支援をお願いいたします。何より、とっても美味しいです。3個入り250円
路地フェスタは終了いたしましたが、GWはまだまだ前半です。鎌倉山ハウスオブポタリーさんでは、8日(日)まで「英国展」開催中です。そして、8日(日)フローラルでは、山中あすかさんの1Day フラワーショップ再びオープンです。お花と一緒に母の日に贈っていただける素敵なものをフローラルでもご用意してみなさまのお越しをお待ちいたしております。お花はご予約も承りますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
0467-91-5181 もしくは、お問い合わせフォームより
デザートグラス各種ございます。2,900円(税抜き)
新緑が目に優しく、どこからともなく香ってくるハゴロモジャスミンがとってもいい香りです。日頃のお疲れを癒やしに、鎌倉にお出かけくださいませ。
明日3日(火・祝)はフローラルは定休日でお休みをいただきまして、鎌倉山のハウスオブポタリーでみなさまのお越しをお待ちいたしております。
鎌倉市鎌倉山3-17-27
TEL0467-32-0109
11:00~17:00 会期中は無休
アクセスは、大船駅から京急バス④バス乗り場から鎌倉山行きに乗り13分、「鎌倉山」下車徒歩1分
鎌倉駅から京急バス⑥番バス乗り場から鎌倉山行に乗り23分、「鎌倉山」下車徒歩1分です。
お車の方は、数台分の駐車場が併設されています。